買ってよかったモノ、買わなくてもよかったモノ

何年に買ったとかは措いといて、買って良かったものと買わなくても良かったものをまとめておきます。

買って良かったモノ

  • 着る毛布: 寝るときにも使っている。

  • 体にフィットするソファ: 良いのだけど、座ると8割方寝るので、最近はあまり使っていない(笑) 自分が使っているのは無印良品のもの。これは別物か。

ビーズクッション アースカラーキューブチェア Lサイズ グリーン PCM-6512T

ビーズクッション アースカラーキューブチェア Lサイズ グリーン PCM-6512T

rakuten:taketora zo00003

和平フレイズ ほんわかふぇ 炊飯土鍋 (二重蓋) 3合炊 HR-8382

和平フレイズ ほんわかふぇ 炊飯土鍋 (二重蓋) 3合炊 HR-8382

THERMOS 真空断熱タンブラー 400ml ステンレス JDA-400 S

THERMOS 真空断熱タンブラー 400ml ステンレス JDA-400 S

  • マニフレックス・マットレス シングルロング: 寝ていると腰が痛くなるようになったので購入。改善した。 ちょっと背が高めなのでシングルロング。ダブルなんかでもロングタイプがほしい。 シングルロングは Amazon にはないみたい。

  • 食器い洗い時のゴム手袋: 裏毛付きだと着脱が楽なのでおすすめ。

オカモト ビルパール 炊事手袋 LL ビニール厚手 裏毛付

オカモト ビルパール 炊事手袋 LL ビニール厚手 裏毛付

買わなくても良かったモノ

  • ホームベーカリー: 一年弱は使っていたけれど現状放置。

ドルツ ジェットウォッシャー のクリーニング

ドルツのジェットウォッシャーが最強過ぎる件 | くずのは探偵事務所

キッチンハイターで洗浄してみる。 キッチンハイターはかぶるくらいの深さの水にキャップ3杯いれてみた。

どうかな?

そんなに変わっていないような……。 時間が短かったからかな?

Mercurial Parallel World

このエントリは、Mercurial Advent Calendar 2013 の21日目です。
いわゆる歴史改変ネタです。

追記
TortoiseHg の独自機能 〜 履歴の圧縮 - 彷徨えるフジワラ でやりたいことが出きていました/(^o^)\

皆さん、適切なタイミングでコミットできているでしょうか。僕はできません。よしコミットだ! と実行すると何故かコミットされていなかった過去の変更内容とごちゃまぜ状態になります。わりとよく。
最近は開き直って hg now で気にせずコミットして後から手を加えることもしばしば。(別物の hg now もあるらしいのですが、どこにあるんでしょ?)
その際の方法としては hg histedit を使ったりするわけですが、案外面倒なんですよね、あれ。
ということで、場合によってはこういう方法も便利かもしれないよという紹介です。

こんな感じでコミットされている状態のリポジトリがあるとします。

コマンドプロンプトで、

hg up 1
hg diff -r .::tip | hg import --no-commit -

これで現在のリビジョンから、最新のリビジョンまでの変更内容が適用された状態になります。
あとは1コミットにまとめたい変更にチェックを付けてコミットを繰り返します。

元のコミットが不要だったら strip でもしてください。

TortoiseHg で完結しないのはイケていないし、hg diff 〜 のところは何かコマンドあるじゃないかという気もしています。
Multiple Head になるので Parallel World というタイトルにしてみましたが、わかりにくすぎますね。

TortoiseHg のここがわからん

このエントリは、Mercurial Advent Calendar 2013 の12日目です。
「これを機会に、「Mercurialのここがよくわからない」とかってエントリを書くと、やさしいお兄さんお姉さんたちがやさしく教えてくれること間違いなし!」と connpass に書いてあったので、書いてみます。

コミットメッセージの赤い縦線の表示位置

設定の要約文字数で 80 と入力してもそのとおりにはならない。
何か他に設定が必要なんだろうか?

2013-12-27 追記:

[tortoisehg]
fontcomment = MS ゴシック,10,-1,5,50,0,0,0,0,0

が駄目だったみたい。



コミットメッセージの改行の違いに意味があったっけ?

改行コードの切り替えができるけれど、TortoiseHg 上で切り替えができると何か嬉しいことがあるのかな?
内部的にはどちらかにしていてくれていたような。
(単に使っているモジュールにその機能があるだけのような気がしてきた。)


パイプや複数コマンドを一行では書けない?

コマンドログやカスタムツールで、パイプや複数のコマンドを ; とか && とかでつなげられないのかな?



TortoiseHg を使い込んでいる人の話を読みたいな〜。

Github のリポジトリを Bitbucket と Mercurial で使っています

このエントリは、Mercurial Advent Calendar 2013 の6日目です。
誰かが Github で公開しているリポジトリに対して、そこから fork するリポジトリは Pull Requests (PR) 用に使うので、自分がごちゃごちゃと手を入れるリポジトリは Bitbucket に作っています。
PR を送りたいなと思ったら Github 上で fork して、PR が取り込まれたらリポジトリは消しています。
ブランチ切れば良いのでは? という話もあるとは思いますが……。

設定

Github から hg clone できるように hg-git をインストール。
例えば、M:\hgext で以下を実行。

hg clone https://bitbucket.org/durin42/hg-git

%USERPROFILE%\Mercurial.ini とかの [extensions] に追加

[extensions]
hggit = M:\hgext\hg-git\hggit

Github から clone

お世話になっている twicli https://github.com/NeoCat/twicli/ を例にします。(最近(?) git:// の URL は、Github の colone URL には含まれなくなったんですね。)

hg clone git://github.com/NeoCat/twicli.git

カレントディレクトリに twicli ディレクトリができあがり。

Bitbucket に push

いつもどおりに Bitbucket に twicli リポジトリを作成しておきます。
hgbb を使えば、Web 画面からじゃなくてもできるんでしょうね。)

twicli\.hg\hgrc に作成したリポジトリを指定します。default は既にあるので、Bitbucket は bb として登録します。hokorobi は各自のアカウント名になります。

[paths]
default = git://github.com/NeoCat/twicli.git
bb = ssh://hg@bitbucket.org/hokorobi/twicli

twicli ディレクトリで

hg push bb

その後の運用

一応、自分の変更内容は hokorobi ブランチを作成して、そこにコミットしています。

Github の方に変更があった場合は、pull して merge しています。変更のチェックは RSS https://github.com/NeoCat/twicli/commits/master.atomFeedly に入れています。
hokorobi リポジトリにいる状態で(普段 default ブランチに移ることは、まずありません)

hg pull
hg merge default
hg ci -m "merge default"

適当なところで Bitbucket にも push。(nudge は push -r . のエイリアス。)

hg nudge bb

Github も Bitbucket も両方使えばいいじゃない。

PPx から hg log 表示:

PPx から hg log を表示する時は、コマンドプロンプトを表示して hg log を打ち込んでいたので、さくっと表示させたいなと思って以下のようなのをメニューに追加してみた。
(gl は log -G --template "{rev}:{node|short} | {author|user}: {desc|strip|firstline}\n{branches} ({phase})\n" のエイリアス
git もついでに登録。
git.exe でなく git だけにすると、git.cmd が実行されてうまく動いてくれなかった。

hg&log	= *ppb -c hg %"hg command"%{gl%}
git&log	= *ppb -c git.exe %"git command"%{log%}

PPb に *fitwindow を使いたかったけれど、Window handle を取得できないようなので断念。
使ってみると *fitwindow なしでも苦にならないな。

Python 3.3 に Sphinx をインストール:

Python3.3 を使うようになってから Sphinx 環境を用意していなかったので。
virtualenvwrapper-win をインストールしようとしたら distribute を更新しろよと言われたので easy_install -U distribute したら easy_install が使えなくなった。
最近は setuptools を使うことになったらしい。

wget https://bitbucket.org/pypa/setuptools/raw/bootstrap/ez_setup.py --no-check-certificate -O - | python
easy_install pip
pip install virtualenvwrapper-win

mkvirtualenv sphinx
easy_install pillow
pip install blockdiag
pip install sphinx
pip install sphinxjp.themes.sphinxjp
pip install sphinxjp.themes.bizstyle

pip install blockdiag を実行したら pillow をビルドしようとしてこけたので easy_install pillow は先に実行。