Encode

MP4Box 0.4.5 が正式版になったみたい

個人的には AC3 が muxing できることになったところが大きいかな。 Splitter が対応していないと音声の再生は出来ないか。 kurtnoise の MP4Splitter.ax をダウンロードして、regsvr32 D:\OLS\Movie\mpc\MP4Splitter.ax 。 MPC の Internal Filters から MP…

バインディング

バンディングを低減させるか否か (エビフにゃイ専用チラシの裏)という記事が上がっていたので試してみた。 fft3dGPU() を使っていて、バインディングは酷いことになっているので、どうなるかなぁと。 確かに滑らかになったけれど、これでエンコードすると、…

パイプ渡しでのエンコード

avs2wav で WAV ファイルを作成して、wavegain で音量を変えて、neroAacEnc で AAC ファイルにエンコードしていたけれど。 wavegain から neroAacEnc をパイプで渡すように変更した。 avs2wav %avs% %avs:avs=wav% WaveGain -y -o %avs:avs=wav% | neroAacEn…

AVS から WAV の取り出し

今は Seraphy 氏の掲示板に公開されている avs2wav を使っているけれど、WAVI というのもあるとのこと。 ちみっと使ってみたところ問題なく動くみたい。 今は avs2wav のままにしておこう。

自動フィールドシフト対応 x264

何となく使ってみたら、それとないものが出来上がった。 これでいいのかな? MPlayer で再生してみたところ、OSD の時間表示は正常なのだけれど、パーセンテージや進捗バー(?)がファイルの一番最後まで再生しきっても 20 % までしかいかない。

Aviutl の YUY2 読み込み

m2v.vfp を m2v.aui に拡張子変更して Aviutl から使うことで、VFPI 経由で必要な YUV→RGB(VFAPI)→YUV(AviUtl内部形式)変換を行わずに、YUY2 で直接読み込むことができるみたい。 ただし Aviutl 0.99 には YUY2 読み込みにバグがあるため使わない方がよい。…

Avisynth の ColorMatrix

使っていたけれど、意味が分かっていなかったので、頑張って英語を読んで、なんとなく理解してみた。 映像を MPEG2 に変換する際には、RGB から YUV に変換するのだけれど、通常は Rec.709 という規格が使われている。 にもかかわらずデコーダやらのソフトウ…

vfw な x264

クライムさん見てますか?

Avisynth で Aviutl のプラグインを使う

Avisynth のインタレース解除プラグインがどうにも満足できなかった(使いこなせていないだけ)ので、Aviutl のプラグインを使うことにする。 使用するのは、自動フィールドシフト インタレース解除プラグイン 他のをあまり試していないので、最善かどうかは…

tc2mp4.pl をちょこっと弄る

${basename} がディレクトリ名を取得していないので、対象の MP4 ファイルのあるディレクトリで実行しないと、うまく動いてくれなかったのを修正。 perl tc2mp4.pl -i input.mp4 -t timecode.txt -o output.mp4

動画のエンコード

vfr をちょろっと使ってみた。 VirtualDub で前処理の avs (tfm output, tdecimate mode=4) を開いて、Video - Direct stream copy、Audio - No audio、File - Run video analysis pass 処理が終わったら Close video file で tdec、tfm へ内容が出力される …