2012-01-01から1年間の記事一覧

Mercurial の make tests を走らせてみた #mercurialjp

この記事は Mercurial Advent Calendar 2012 の 16 日目です。 Mercurial のヘルプにミスを見付けた〜とツイートしたら、開発 ML にパッチ送っちゃいなYO! 念のために make tests も動かしなさいよという声が。 ということで make tests を実行できるように…

hg now を作ったよ(バグあり)

Mercurial 界の海老蔵こと @h0k0r0bi です(……いつの間にそういうことに?) この記事は、 @cointoss1973 さんの パッチ管理リポジトリ入門 〜MQ(パッチ)もMercurialで管理できるよ〜 - cointoss.log のバトンを受け取った Mercurial Advent Calendar 2012 …

TokyoMercurial#6 に参加 #TokyoMercurial

TokyoMercurial#6 に参加してきました。 参加者の皆さんありがとうございました。懇親会まで楽しく過ごさせてもらいました。 テーマ 1: statdaemon を簡単に殺したい statdaemon は hg.exe が常駐するようになるので、簡単に殺せないかなと。 hgext-win32sig…

Freeplane 改変 #freeplane

Freeplane の日本語入力で勝手に確定されてしまうのを回避したい(できていない) の件の対処版。 結局、入力中に折り返しサイズを越えても折り返さないようにしただけ。 大元に取り込んでもらえるような改善はできていないので、自分のところで公開。 Freep…

#PPx 正規表現でファイル名のハイライト表示:

PPx

今日、ハイライト表示がほしいかもと思って、スクリプトで可能だと教えてもらったので書いてみた。 KC_main = { &'/' ,*script %0script\highlight.js,%"ハイライト(正規表現)"%!FC }PPx 1.26+6 64bit, Script Module R12

Mercurial のソースをいじって試してみる方法 #mercurialjp:

Windows でビルドする環境を作るのが大変そう……という横着者が右往左往した結果。試した環境は Windows7 64bit 相談に乗っていただいた皆さん @flyingfoozy @shunichigoto @yujauja ありがとうございました。 3 つの方法を書いているけれど、1. が一番楽だと…

Console2 + コマンドプロンプト

参考: Windowsコマンドプロンプト代替 Console2+nyaos - 3DCGおよびプログラミング學習帳 コマンド・プロンプトでカレント・ディレクトリを常にタイトルバーに表示したい - ZDNet Japan ConsoleIme - PythonPath インストール http://sourceforge.net/projec…

#pyfes に参加してきました

まとめようと思うとなかなか書けないのでぐだぐだな感じで。 V の人の実物を見るのとステッカー目当てに pyfes 初参加。 でも目覚ましの設定時間を間違えたので、午後の受付時間から参加。 Mercurial ハンズオングループに混ぜてもらいました。 もみじ饅頭美…

同じパスのタブを閉じる #PPx:

PPx

表示しているパスは閉じない。 もっとわかりやすいコード書こうよ……。

タブ選択メニュー表示 #PPx:

PPx

2ch の Paper Plane xUI Part.4 936 で話に出ていた件。 自分もほしいなと思っていた。 一応できたので公開。 *ppcust 実行時に %Os だと設定を読み込む前に %M_tabs が実行されてしまった。バグかな? *ppcust を使わなくなったので、とりあえず関係なくな…

PICT のまとめ

使い方をすぐに忘れるので、まとめてみた。 つもりだったけどまとまってない。 freeplane mindmap file

Mercurial の merge-tools (winmergeu) のオプション変更 #mercurialjp

Windows でのマージは、みんな何を使っているんだろう? p4merge ? kdiff3 ? 私は winmergeu を使っているけど、どうにも使い勝手が悪い気がするので、乗り換えを検討する前にオプションを変えてみた。同梱の Mercurial.ini 抜粋 winmerge.args=/e /x /wl …

bitbucket の Issues を一覧表示したい #mercurialjp

普段コマンドプロンプトの世界で Mercurial を使っているので、bitbucket の Issues もそこに表示したい。 ということでエクステンションを作ってみた。 hgbbissue ある bitbucket のリポジトリの Issues を表示したい場合に、そのリポジトリのユーザ名を -u…

Mercurial に commit するときにバッチを実行して、その変更も commit に含めたい #Mercurialjp #TokyoMercurial

TokyoMercurial#4 で取り組んでいた内容です。 要求: Freeplane の日本語言語ファイル Resources_ja.properties を commit するときに、Unicode アンエスケープした Resources_ja_utf8.properties を更新して同じ commit に自動で取り込みたい。んで、autoco…

Freeplane の言語ファイルの文字をアンエスケープする その 2

Freeplane の言語ファイルの文字をアンエスケープする - hokorobiの日記言語ファイルにアラビア語が含まれていて、その範囲以前と以後の二回に分けてアンエスケープをしていた。 ようやくどうにかならんかな〜と思い始めたのでどうにかしてみた。 アラビア語…

PPv の使い方を少し変えてみる #ppx

PPx

こんなことをやってみようとした PPcとPPvのIDを一対一対応させる - つかさのほえほえ日記 を参考にさせてもらって PPv でファイルを表示する際に起動元 PPc の反対ウィンドウの位置・サイズに変更 PPv は対応する PPc の ID ごとに起動 PPv 上であるキーを…

fenrir にパスを追加

yesiam: ppx上で選択したエントリをfenrirのpathファイルに追加できるようにしてみる で path ファイルに追加しているけれど、fenrir を終了すると消えちゃわないのかな? 設定によるのかもしれないけれど。よくわからないので path へ追加する前に fenrir …

TortoiseHg Workbench の日本語化

原文のままの項目がそれなりにあったので、日本語化ってどうやるんだろうと調べてみた。 インストールディレクトリ配下の i18n/tortoisehg/ja.po を変更して mo に変換後、locale/ja/LC_MESSAGES/tortoisehg.mo と入れ替えれば反映されるみたい。 python 2.6…

Mercurial の tpager

tpager まともに動くようになったはず。

Freeplane の日本語入力で勝手に確定されてしまうのを回避したい(できていない)

Freeplane 1.2.14_06(実際はかなり前のバージョンからだと思う) で確定させずに日本語入力をしていると、下の画像のように勝手に確定されてしまうことがある。どうも入力フィールドの幅が、設定した最大値に達した時点で発生しているみたい。んじゃソース …

Bitbucket の patch queue

pull request するときにコミットをまとめるときに使うもの(でいいのかな?) 間違っているところがあったら教えてつかーさい。 親リポジトリ(A)からクローン(B) B で色々と修正 patch queue 作成(C) B の内容を C に入れてまとめる A の pull reques…

Mercurial MQ の使用ケース

すぐ忘れるので書いておく。 o 19:b7ef436d60b5 | hokorobi: #1 add to description | issue1 o 18:7020e3ef93d7 | hokorobi: #1 variables, functions name change | issue1 o 17:f3c7fcd636bd | hokorobi: #1 add: check color extension using | issue1 o…

#TokyoMercurial 3 参加

#2 に引き続き参加してきました。 モクモク tpager と color を使ったときに、コマンドプロンプトとページャ(less)のエスケープシーケンスが異なるので、どちらかで余分な文字が残ってしまう件に対処するという課題に取り組みました。なんとなく動いている…

#PPx PPx で PDF を閲覧する(パクリ)

PPx

PPxでPDFを閲覧する(改) - つかさのほえほえ日記 に触発されて自分でも考えてみた。 GhostScript 9.04 がインストール済み。XnView の NConvert を使用。やっていることは、PDF を画像に変換してクリップボードへコピー。PPv を起動してクリップボードの画像…

milkode の mcd.bat を書いてみた

パッケージ間を簡単にディレクトリ移動 は、Windows だと cygwin を使うということみたいなので。 自分の環境以外のことは知らん。

#PPx ダイアログ表示できたんだ……

PPx

削除は別プロセスでさせたかったけど、ダイアログ表示が出来ないと思っていたのでスクリプトを使っていた。 %Q[Y|N|O|C]"text" で出来たのか。 KC_main = { ; PPcメイン窓 D ,%QN"削除しますか?" %: *ppcfile !delete,,/preventsleep:on /nocount }

#PPx クリップボードの画像データを PNG ファイルで貼り付け

PPx

C + v で bmp は貼り付けられるけれど、流石にでかいので。 IrfanView を使って。 KC_main = { ; PPcメイン窓 &V ,c:\irfanview\i_view32.exe /clippaste /convert=%"PNGで貼り付け"%*name(U,%{%|Clipboard%|.png%}) }

MSMQ を VBScript から使ってみる

【IDM】MSMQ を使って確実なユーザー登録を行う その9 〜 スクリプトをルールに登録する - フィールドSEあがりの安納です - Site Home - TechNet Blogs ここを読めば OK 。以下は Windows7 Home Premium 64bit で試した記録。 「プログラムと機能 - Windows …

書庫の展開を 7zG に変えてみた #PPx

PPx

今までは Archon2 を使っていたけれど、Enter の代わりに Ctrl + m を使うと書庫ファイルの中身を表示してしまうので「ぐぬぬ」となることが多かった。 以前、7-Zip の 7zG に替えようかと検討したこともあったけれどフォルダを一つにできなくて出戻ってきて…

TrueRemote を使ってみた

不透明ウィンドウは VNC で表示されない UltraVNC よりも速そうなので TrueRemote 1.24 を使ってみた。 リモートは WindowsXP、ローカルは Windows7。 最初は UltraVNC 経由でリモートにアクセスして TrueRemote を起動したのだけれどウィンドウが画面に表示…