デスクトップの画面出力がおかしかったのは出力先が替わったためらしい

グラボが亡くなって以来、画面出力がおかしくなっている。
852GME-MGF のオンボードからモニタに接続しているのだけど、「モニタを接続して起動→サスペンド→モニタを外す→復帰(タスクスケジューラから起動して処理実行)→サスペンド→モニタを接続して復帰」とやるとモニタに何も表示されなくなってしまった。
表示されないだけで動いてはいるらしく、ログインすることも、プログラムの実行もできた。再起動してみてもモニタには何も表示されないまま。
セーフモードで起動すれば表示されたので、グラフィックドライバを入れなおして再起動。これでモニタで表示されるようにはなったけども、同じ手順をたどればやはり何も表示されなくなる……。


結局、モニタに出力を切り替えるホットキーを押してやったら表示されるようになることがわかった。(常駐しているインテルグラフィックの機能かな?)
モニタをはずした状態で復帰(起動)すると、出力先がノートPC(そんなのない)に向いてしまって、再接続しても元に戻らないということらしい。
グラフィックドライバを更新しても直らなかった。チップセットのドライバとか BIOS とかを変えないといけないのかもしれないけれど、とりあえず表示する方法がわかったからいいや。