Fast ladder をインストールしてみる

一部で話題になっている Fast ladder をインストールしてみる。
ruby からして入っていない状態からスタート。
参考 1, 参考 2

$ sudo apt-get install ruby
$ sudo apt-get install rubygems
$ sudo apt-get install libfreeimage3
$ sudo gem install rails --version 2.0.2 -y
$ sudo gem install rails --version 2.0.2 -y

一回目失敗して二回目で動き出す。不思議。
メモリの使用量がかなり多いのでスワップアウトして遅〜くなった

$ sudo gem install rfeedfinder

依存関係にある hpricot をインストールしようとするも mkmf がないと怒られた。

$ sudo apt-get install ruby1.8-dev
$ sudo gem install rfeedfinder

make がないと怒られた。

$ sudo apt-get install make
$ sudo gem install rfeedfinder

cc がないと怒られた。

$ sudo apt-get install gcc
$ sudo gem install rfeedfinder

成功。

$ sudo gem install feed-normalizer
$ sudo gem install opml
$ sudo gem install mongrel
$ sudo gem install sqlite3-ruby

thin が高速だということなので、mongrel の代わりに試してみる。

$ sudo gem install thin

g++ がないと怒られた。

$ sudo apt-get install g++
$ sudo gem install thin

成功。

$ cd fastladder
$ RAILS_ENV=production rake db:migrate

rake がないと怒られた。

$ sudo gem install rake
$ export PATH=/var/lib/gems/1.8/bin:$PATH

.bashrc も変更しておいた。

$ thin start -e production &
$ RAILS_ENV=production script/crawler > /dev/null &

http://192.168.0.5:3000 で使えた。
メモリの消費量が気になる。
256 MB だと厳しい雰囲気。
lighttpd 上で動かすにはどうしたらいいのかしらん。